初めて1ヶ月も経ってないような方に向けた内容です。暗記はする必要ないです。見返すようにでも使ってください。
ステータス
基礎攻撃力、基礎HP、基礎防御力
基礎攻撃力、基礎HP、基礎防御力の3種類があり、キャラによって異なるためそのキャラの特徴を表す。
- レベルアップによって上がる
- 攻撃力+X%などは基礎攻撃力を元に計算される
- ステータスにある基礎攻撃力は武器の基礎攻撃力との合算
初期値が全キャラ共通のステータス
基礎攻撃力、基礎HP、基礎防御力以外のステータスは全キャラで一律に決まっている。
種類 | 数値 |
---|---|
元素熟知 | 0 |
スタミナ上限 | 240 |
会心率 | 5% |
会心ダメージ | 50% |
与える治療効果 | 0% |
受ける治療効果 | 0% |
元素チャージ効率 | 100% |
クールタイム短縮 | 0% |
シールド強化 | 0% |
〇〇ダメージ | 0% |
〇〇耐性 | 0% |
ここに次に説明する突破ステータスの値などがプラスされることもあるが、初期値自体は全キャラ共通である。
突破ステータス
キャラの突破により上がるステータス。キャラによって異なる突破ステータスを持つ。レアリティにより数値が異なる。
例えば、炎元素ダメージであれば、クレーは28.8%だが、煙緋は24.0%になります。
元素反応
原神の戦闘システム。風、岩、雷、草、水、炎、氷の7つの元素があり、その組み合わせによって様々な反応を起こすことができる。
詳しくは以下のサイトを参照してください。
元素付着
原神では元素をキャラや敵、物に付着させることができる。さらに元素が付着しているものに別の元素を接触させることで元素反応を起こすことができる。
氷付着のみ移動速度や攻撃速度低下の効果がある。
元素熟知
元素反応に関わるステータス。反応によって効果の出方が違う。
- 蒸発、溶解では攻撃に倍率がかかりダメージが増幅される
- 過負荷、感電など追加ダメージ系はそのダメージ自体が強化される
- 結晶化は結晶シールドの耐久値が上昇する
武器
片手剣、両手剣、長柄武器、弓、法器の5種類があり、キャラによって使える武器種が違う。前3つは近接武器、後ろ2つは遠隔武器と呼ばれる。
武器には基礎攻撃力、武器ステータス、武器効果の特性がある。基礎攻撃力が高いと武器ステータスは低くなる傾向がある。
基礎攻撃力と武器ステータスは突破やレベルアップにより上昇する。
同じ武器を消費することで精錬ランクを上げれば武器効果の倍率が高くなる。いわゆる凸。精錬ランク1が無凸、精錬ランク5が完凸になる。
精錬ランク5は本当なら4凸だが、5凸と言い間違えることが多い。精錬ランクで言った方が無難です。
海外ではRankの頭文字を用いて、R1などと表記される。
命ノ星座
キャラ被りにより入手出来るアイテムで開放できる。いわゆる凸。最大で6つ開放でき、未開放を無凸と呼ぶ。武器と違いちゃんと数が対応するため、○凸と呼ばれる。ただし、なぜか原神内チャットでは伏せ字。
戻すことは出来ず武器と違い大きく使用感が変わるものもあるため慎重に行うように。特にベネットの完凸。
命ノ星座の英語、Constellationの頭文字を取り、C0などと表記することもある。海外ではこの書き方が用いられる。
天賦(戦闘天賦)
「てんぷ」と読みます。原神キャラの能力のことを指します。
戦闘中に使う技は戦闘天賦として区別されており、通常攻撃、元素スキル、元素爆発の3種類があります。
通常攻撃
通常攻撃には通常攻撃、重撃、落下攻撃という区別があります。ここで注意することとして、天賦としての通常攻撃と後者の通常攻撃は別物です。後者はダメージタイプと呼ばれています。
例えば、タルタリヤは元素スキルという天賦に通常攻撃があります。紛らわしいので注意しましょう。太字での区別はこの見出しだけですので、その点もご注意を。
重撃はスタミナを消費して攻撃します。落下攻撃は空中で発動できます。
元素スキル
自身の元素による様々な効果を発動します。攻撃、強化、回復、シールドなどその内容は多岐にわたります。一回押し、長押しの区別があるキャラもいて、効果が違う場合がある。
加えて、ほとんどの元素スキルは敵に当てることで元素粒子を生成することができます。ただし、一部キャラは生成できません。一度に生成したり、継続的に生成するなどいくつかパターンもあります。
元素爆発
元素エネルギーが満タンになると放つことができる。元素スキルと同じく様々な効果がある。発動後は元素エネルギーが0になる。
元素爆発を如何に効率良く回せるか、これが勝負を左右することも多い。
発動中に無敵時間のあるキャラが多い。それを利用して攻撃の回避に使うことができる。
突破天賦
キャラ突破により開放される天賦。突破段階1と4で開放される。
突破の英訳、Ascensionの頭文字からA1、A4と呼ばれることがある。
元素エネルギー
元素爆発を放つのに必要なゲージ。満タンになれば元素爆発を放つことができる。
~族
キャラにより必要な元素エネルギーには違いがあり、現在は40、60、70、80、90のキャラがいる。
それぞれ40族、60族などと呼ばれる。
元素粒子
元素スキルを当てたり、敵に一定のダメージを与えるなどして生成されるもの。これを回収することで元素エネルギーをチャージし、満タンになれば元素爆発を放つことができる。
元素チャージ効率
元素粒子を回収し元素エネルギーに変換する際にかけられる倍率。元素チャージ効率は初期値で100%ある。
元素チャージ効率200%のキャラが、元素エネルギーを1回復できるだけの元素粒子を回収すると、1×200%=2回復できる。
〇〇ダメージ
炎元素ダメージとか氷元素ダメージとか物理ダメージとかのこと。
ダメージ計算式の詳しいところまでは立ち入らないが、通常攻撃ダメージ+15%などと同じ項で計算される。
会心系
会心率と会心ダメージを一纏めにした呼び方。
会心率がクリティカルヒットの確率で、会心ダメージがその倍率を表します。会心発生時のダメージは大きめに表示されます。
聖遺物
花、羽、砂、杯、冠の5種類からなる武器とは別の装備。武器と違いガチャでは入手出来ず、良い聖遺物の入手には運の要素が非常に強いため、聖遺物厳選が実質的なエンドコンテンツとなっている。
最大レベルは20。星5聖遺物はメインステータスと4つのサブステータスを持ち、レベルアップにより上がる。サブステータスは4の倍数で上がる。
また、同じ聖遺物を2つまたは4つ付けるとセット効果が発動する。この効果は聖遺物の種類によって様々で、これの合う合わないでキャラに装備させる聖遺物を決めることになる。
花と羽はメインステータスが決まっており、HP実数値と攻撃力実数値である。それ以外は完全に運次第である。
どのステータスが伸びやすいか
メイン、サブともにステータスは色んな種類がある。でも、枠はメインが1つ、サブが4つしかない。そうなるとその枠に入るステータスは運次第ということに。
ここが、聖遺物厳選がエンドコンテンツと呼ばれる所以なのです。しかも、ステータスによっては出にくいものもある。いくつか確率を載せておくので妥協ラインの参考にしてください。
メインステータス | 砂 | 杯 | 冠 |
---|---|---|---|
攻撃力% | 26.7% | 21.3% | 22% |
防御力% | 26.7% | 21.3% | 22% |
HP% | 26.7% | 20% | 22% |
元素チャージ効率 | 10% | ||
元素熟知 | 10% | 2.5% | 4% |
〇〇ダメージ | 5% | ||
会心率 | 10% | ||
会心ダメージ | 10% | ||
与える治療効果 | 10% |
https://genshin-impact.fandom.com/wiki/Artifacts/Distribution#Main_Stat
サブステータス | 花 | 羽 | 砂 | 杯 | 冠 |
---|---|---|---|---|---|
攻撃力 | 15.8% | 15% | 15% | 15% | |
防御力 | 15.8% | 15.8% | 15% | 15% | 15% |
HP | 15.8% | 15% | 15% | 15% | |
攻撃力% | 10.5% | 10.5% | 10% | 10% | 10% |
防御力% | 10.5% | 10.5% | 10% | 10% | 10% |
HP% | 10.5% | 10.5% | 10% | 10% | 10% |
元素チャージ効率 | 10.5% | 10.5% | 10% | 10% | 10% |
元素熟知 | 10.5% | 10.5% | 10% | 10% | 10% |
会心率 | 7.9% | 7.9% | 7.5% | 7.5% | 7.5% |
会心ダメージ | 7.9% | 7.9% | 7.5% | 7.5% | 7.5% |
https://genshin-impact.fandom.com/wiki/Artifacts/Distribution#Sub_Stat_Attribute
- メイン元素熟知厳選が一番きついです。サブステは妥協しましょう
- 〇〇ダメージ系はセット効果とは関係なく厳選しましょう
- 会心系は軒並み出にくいのです。2つともついてたら残しておきましょう
※聖遺物は基本星5を使うべきなので、聖遺物厳選は星5聖遺物の入手が楽になる冒険者ランク45以降にするようにしましょう。
実数値とパーセント
聖遺物の項でHP実数値、攻撃力実数値という言葉が出てきました。聖遺物のステータスには画像のように攻撃力だけでも2種類あります。
+○を実数値、+○%をパーセントと呼びます。
攻撃力は基礎攻撃力と攻撃力%、攻撃力実数値を用いて以下の式で表されます。
基礎攻撃力×(1+攻撃力%)+攻撃力実数値
- 基礎攻撃力が上がると攻撃力%の方が攻撃力を上げやすくなる
- 他のステータスでも同様に実数値よりパーセントの方が効率が良い
- これを元に聖遺物の良し悪しを決めることも
- ただし、元素熟知は実数値しかなく、キャラによっては重要になってくる
聖遺物スコア
聖遺物スコアとはサブステータスの攻撃力%、会心率、会心ダメージをスコア化したものです。英語ではCV(Crit Value)と呼ばれています。
攻撃力%と会心ダメージを等倍、会心率を2倍としてスコア化しています。上の画像であれば12.8+20.2=33となります。
元素耐性
元素と物理というタイプに対する耐性。一般的な初期値は10%であるが、それ以外の敵も多く、一部だけ耐性が高い敵もいる。
耐性の違いが実質的なタイプ相性にもなっています。
より詳しい計算は中級者向け解説の耐性補正で解説しています。
各敵の元素耐性は以下のサイトを参照してください。
元素共鳴
編成に4キャラ出撃させ、同元素キャラ2人以上、または全員が異元素キャラであれば発動できる。同元素キャラの場合、その元素によって発動する効果が変わる。
元素の名前+共鳴で呼ばれることが多い。例えば風ならば風共鳴のように。
元素 | 効果 |
---|---|
・スタミナ消費-15% ・移動速度+10% ・スキルのクールタイム-5% | |
・シールド強化+15% ・キャラクターがシールド状態の時 与えるダメージ+15% 敵にダメージを与えると敵の岩元素耐性-20% 継続時間15秒 | |
・水元素付着の効果継続時間-40% ・超電導、過負荷または感電反応を起こした時、100%の確率で雷元素粒子を生成する クールタイム5秒 | |
・炎元素付着の効果継続時間-40% ・受ける治療効果+30% | |
・氷元素付着の効果継続時間-40% ・攻撃力+25% | |
・雷元素付着の効果継続時間-40% ・氷元素付着または凍結状態の敵を攻撃する時、会心率+15% | |
4人が別元素 | ・全元素耐性+15%、物理耐性+15% |
冒険ランク、世界ランクによる違い
詳しくは原神Wikiを見てもらうとして、後半におけるキャラ育成に関わる部分だけピックアップすると、
冒険ランク | 内容 |
45~49 | 天賦と聖遺物秘境の一番効率の良いところが開放される キャラ突破素材の宝石が手に入るようになる |
50~54 | キャラ突破段階6が開放され、最大レベル90にできる |
55~60 | フィールドボスが星5聖遺物を確定で落とす |
https://wikiwiki.jp/genshinwiki/%E5%86%92%E9%99%BA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%A8%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF
https://genshin-impact.fandom.com/wiki/Loot_System/Artifact_Drop_Distribution
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1RcuniapqS6nOP05OCH0ui10Vo3bWu0AvFbhgcHzTybY/edit#gid=361886326
おわりに
今回は始めたばかりの初心者向けの内容にしました。元々は中上級者向けと合わせて一つの記事だったのですが、長すぎるのと求めている層が違うと思い分割しました。
コメント